【税別238,000円】 アルミが本当にかんたんに溶接可能のMIG溶接機!ダイヘンの傑作品!【MIG-BOY200】中古では超希少品!当社お薦めモデル!

中古では超希少品!現行モデル
ダイヘンMIG-BOY200 極上中古品の出品です。
新品時定価774.900円の高価なモデルです。

かんたんにアルミ・ステンレス・軟鋼(鉄)の溶接がOK!

信頼のダイヘン社製の現行ロング大ベストセラー機。

MIG-BOY200は姉妹機のMIG-BOY135の上級モデルです。
軟鋼(鉄)・ステンレス・アルミが、かんたんに溶接可能です!

正真正銘の「プロ用」の本物!です。アルミサッシ工場なんかでものMIG-BOYはよく使っています。ノンガスの安物!とは全く違います。プロ!が認めた「本物」です!

MIG-BOY135はヤフオクでもチラチラ見ますがこのMIG-BOY200は滅多に市場に出てこない希少品です。当社でもこの商売を30年やっていますが今まで10台位しか売った事ないです。

超小型トーチがワイヤー装置になっていますのでとても取り回しが楽で手軽に様々な金属が溶接可能です。しかし、ミグボーイの専用トーチは程度が重要です。トーチ1式の新品定価は31.6500円もしますのでボロボロのトーチが付いていたら中古がもう1台以上買える程お金が掛かってしまいますのでご注意下さい。当社は徹底的に整備した良好なトーチをお付けしております。

※よく「ミグボーイのトーチだけ有ったら売ってくれませんか?」とご質問頂きますが、希少な物ですので有っても絶対に売りません。ですので本体だけ手に入れても何の意味も有りませんのでご注意ください。「MIG-BOYに普通のワイヤ装置付かないんですか?」とよく聞かれますが付きません。

難しい交流アルミTIGでお悩みの方、どうでしょうか?買って後悔する様な品物では絶対ありません。結構使えます!
自信を持って私がお薦めできる機種です。

MIG-BOYが何故こんなにスムーズにアルミが溶接できるかのひとつの理由はこのトーチに有ります。ワイヤからチップ先端までの【距離】がMIG-BOYは15cmほどしかないんです。普通の半自動溶接機の場合は約3mも距離があります。ここの間で何かと抵抗になり、なかなかスムーズに送給できないんです。(アルミ専用MIG機はそれらを解消されて送給部分を造られておりますが複雑な上にとても高価)距離が短い方が圧倒的にスムーズに送給できます。他社にはない独特なトーチにより極細径のワイヤがスムーズに送給可能になっております。MIG-BOYは凄いんです!!←確実・丁寧に整備して調整したからこそ綺麗に溶接が可能です。

ボロいままの中古機はまともなモノにするには後で相当な手間と色々と高額なお金が掛かってしまうかもしれませんので中途半端な中古機にはご注意下さい。

MIGBOYは現在もメーカーでベストセラー機です。

特にこの特殊な「ワイヤ送給装置・トーチ一体形」のミグボーイトーチは他社には例の無いダイヘン独自の本当によく考えられた大ヒット商品です。特に自動車ボディ板金溶接に威力を発揮するでしょう!

このモデルは1989年から何も変わらず現代でも発売されているダイヘン独自の大ロングセラーモデルです。ミグボーイ135よりも本格的な溶接が可能なパワフルモデルです。安物のおもちゃではありません。プロが求める【本物】です。手軽に簡単にアルミの溶接が可能です。

 ご不明な点はお気軽にお電話でお問い合わせ下さい。

溶接機はやっぱり国産一流メーカーの物をお薦めします。
【Panasonic・ダイヘン(ダイデン)・日立】

 

メーカー及び商品名  DAIHEN スプールオンガン方式
 ワイヤ/トーチ一体形 薄板専用小型MIG・MAG半自動溶接機
 スプールオンガン方式とは…ワイヤ送給装置とトーチが一体になった溶接機です 
名称・型式・年式

  ミグボーイ200 ←メーカーサイト 取扱説明書もダウンロード可能!

 MIGBOY200   型式/CPXB-200  2012年式 

本体サイズ・
適応溶接板厚
  

幅340×奥630×高640mm  本体重量 84kg
適応溶接板厚 0.6mm~約8.0mm 
(金属及びワイヤ径によって条件は変わります。詳しくは画像をご覧ください。)

※ワイヤーは0.6/0.8mm(アルミ1.0mm)がお選び頂けます。詳しくはカタログをご覧ください。

 サンテック MIG-BOY用ワイヤ販売リーズナブルな価格なのでアルミ・ステンレス・軟鋼を揃えたい方には最適です。

入力電圧・周波数
定格入力・定格出力
  

三相200V(50/60Hz兼用(単相では使用できません。)

定格入力7.4kVA. 6.3kW(30AブレーカーでOK!)  定格使用率50%

  
使用電流範囲

①アルミニウム φ1.0   65~180A

②アルミニウム φ0,8   40~120A

③ステンレス  φ0.8   45~175A

④ステンレスコアード  φ0.9   60~160A

⑤軟鋼(鉄)  φ0,8   50~200A

⑥軟鋼(鉄)  φ0.6   40~110A    
 
薄い物が高品質に溶接可能です。このMIG-BOYはアルミが圧倒的に得意です。

付属品内容

●電源本体  

 内部洗浄・整備済み。外装パネルはサンドブラスト剝離後純正色にてメラミン焼付塗装仕上げ済。

●ワイヤー装置一体形トーチ WTG-53 美品!。清掃整備リビルト済。ハンドルカバーとケーブル保護カバーは新品交換済。 ケーブル長8m。  
        
 ミグボーイの【命】はこのトーチです。新品は316.500円もする高価なトーチなのでご注意下さい。
 ※お選びになる時はトーチの状態にご注意下さい。

【MIG-BOY】のトーチだけの売り物有りませんか?とよくお問合せ頂くのですが…MIG-BOYの中古トーチ(特に程度の良い物)が出てくる事はまず有り得ないです。新品があまりにも高いのでさすが予備で買おうという人も少ないんです。ですので中古で売るトーチは存在しません。 大事に使って下さいね!

●新品母材側アースケーブル+クリップ(5m)22sq

●一次側入力ケーブル新品3m付 (5.5sq×4C)

●アルゴンガス調整器 (ホース新品) 

●アルミ0.8/ステンレス0.8/軟鋼(鉄)0.8、新品ワイヤー各1巻付

 ※あとは通販サイト「サンテック」でダイヘンミグボーイ用ワイヤをお買い求め下さい。

●取扱説明書 

付属品完備。

★使用ガスは…
MIGBOYの使用溶接ガスは取扱説明書では↓

●鉄はMAGガス(20%炭酸ガス+80%アルゴンガス)

●アルミは100%アルゴンガス

●ステンレスは2%酸素入アルゴンガス

を使用する事となっていますが
ステンはアルゴン100%でも溶接可能です。
(アルミ・ステンレス溶接には必ずアルゴンガスを使用して下さい。炭酸ガスでは不可能です。)

この商品はあとはガスボンベと電源(単相200V)さえ有れば即、使用出来る様に揃えてあります。

商品のセールスポイント

●動画(MIG-BOY135) ちなみに姉妹機のMIB-BOY135でアルミの3mm厚の板を溶接してみました。
この動画は以前売った同型機のモノです。
動画もご覧下さい。←クリック スパッタの少ない高品質な溶接が可能!です。また当社までご来店頂ければ各種金属の溶接実演も行ないます。お気軽にご来店下さい。ヤフオクでもタマにこのミグボーイ出てきますが、中途半端なボロは絶対に上手く溶接出来ません。各部徹底的な整備&調整を行ってやらないとスムーズに溶接出来ないんです。ご注意ください。
格安送料!

溶接用品プロショップ SANTEC

送料

全国発送可能です。梱包料等は頂いておりません。

☆送料はこちら大阪府豊中市~の例です。

●関西方面 →5.500円~
●中国方面 →6.000円~
●四国方面 →6.000円~
●関東方面 →7.000円~
●九州方面 →7.000円~
●東北方面 →8.500円~
●北海道/  12.500円~
●沖縄本島  15.000円~
(離島)→別途お見積もりご住所(7桁郵便番号)でお調べ致します。直メールでお願い致します。

代引発送もOKです!(西濃運輸)※代引きの場合の領収書は西濃運輸の領収書になります。

西濃運輸代引手数料(別途消費税)

30.000円まで          300円
30.001円から100.000円まで   500円
100.001円から200.000円まで  1.000円
200.001円から300.000円まで  2.000円

●溶接機/プラズマ切断機は「動作確認済」とか「アークテスト済」とかだけではダメなんです。

ヤフオクでは多くの中古溶接機が大量に放出されております。当然、使える!と思って皆さん入札&落札するんですが、【動かないんですが…教えて下さい!】というお問い合わせが毎日、何本も電話が掛かってきます。(当社で売った商品ではありません。)動く!と正常に動くでは全然意味が違います。全ての機能が完全に新品時の値で動かすためには相当な経験と知識と腕が必要です。特に中古となると様々な部分に劣化も現れてきますので相当な手間を掛けないと売り物にはなりません。だから当社では徹底的にバラバラにして細かい部分まで調べて、組み込んで1台の商品を作る気持ちで組み立てて、商品に仕上げております。

1流メーカー品だから大丈夫だろう?とは過信しないで下さい。こないだその機種ワンボックスさんでも出品していたなぁ!じゃ、こっちの方が安いから!買っちゃおう!って感じで落札してしまうんですが、届いてから苦労する方が多いのです。例え先日まで動いていても動作確認済みという【現状品】は普通に使えるとは思わないで下さい。配線不良やボロボロのトーチ類、ホコリだらけの内部状態…、劣化したコンデンサーやボリューム抵抗等…このままではどんな1流メーカー機であってもダメなんです。安く買えてラッキーと思ったのは つかの間、結局高い買い物になる事になり兼ねません。そんな人、今まで大勢見てきました。 「溶接機」ってそんな簡単な物ではありません。遠回りせず最初から間違いないモノを買いましょう。

また一番危険なのは機械自体の【絶縁抵抗】が著しく低下している事です。内部をエアーブローしただけでは絶縁抵抗は簡単には復活しません。また漏電は感電事故及び火災の原因にも繋がりますのでご注意下さい。素人の方に対してメーカーは修理に関する親切な対応はあまり期待できません。電化製品ではないので一般の個人様相手には直接対応してくれない事が多いんです。近くのサービスステーションを紹介してくれる場合もありますがここで「販売店を通じてでないと…」と受付けてくれない事もあります。個人相手には冷たい業界なのです。古い機種は機種・年式を言っただけで20万円以上掛かると思いますよ!と見もしないで、諦めた方が…という感じでいい加減な返事が返ってくる事もよく耳にします。
もし修理を受付けてくれたとしてもだいたい高額な修理費を請求されます。(例えば普通25.000円位のところが80.000円とか!)
せっかくオークションで安く買えてもドブにお金を捨てたも同然!になった方が見えない所でをたくさん居る事も事実です。評価で言い争うのがイヤなので「泣き寝入り」している場合が大半です。そんな方が多い時は1日10件以上当社にご相談があります。ひどいモノの中には最初から内部部品が足りない明らかに故障した機械を買わされた方も多くいます。ノークレーム・ノーリターンで!…中古ではよく有るコメントですが、ある意味都合の良い言葉です。もめて居る方が裏でたくさん居ます。

そんな どうにかして欲しい!とお悩みの方もまず当社へ一度ご相談下さい。お預かりして修理も承ります。だた、電話で「症状」だけでは修理費の見積りを出す事は不可能に近いという事を頭に入れて下さいね!機械の状態・程度。トーチ類の状態も重要ですから。 そしてもし修理不能になった場合の状態での買い取りも行ないます。一般の方が知らないサービス店に出すよりは安く修理しますが当社の設定した一般的の通常の修理費を頂きます。 
尚、当社で最初からお買い求めになられた商品の修理に関しては超格安で修理します。当社で売った商品の修理で儲けようという考えはありませんので。それよりも簡単には壊れない商品を整備して販売する事をモットーにしております。あとで、ここで買って正解だった!と思って欲しいのです。
当社の商品は確かに安くはないですが、後々の事やアフターサービスに事を考えると絶対的に安い!と私は自信を持っております。

 

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる